top of page
mv_02.jpg

長崎茂木から美味しい!お届けします!

川口農園家族

オンラインショップ

びわの注文予約は、終了しました!

追加注文も含め、たくさんのご注文いただき、ありがとうございました!

2025年度のびわの注文は終了いたしました!

また来年も美味しいびわをお届けできるよう、育ててまいります。

川口農園の次の収穫は、「みかん」です!

10月からのご案内となります。

​暑い夏、どうぞ、ご自愛いただき、また秋にお会いしましょう!

順次発送行なっております。
​届きましたびわの保存方法をご案内します!

常温保存で大丈夫です。直射日光を避け、風通しがよく涼しい場所で保存してください。びわは追熟せず長期間の保存もできないので、購入後はできるだけ早めにお召し上がりください。

日持ちさせたい場合、野菜室に入れてもOKですが、冷やしすぎると風味が落ちてしまいます。

​また傷みやすいので、強く押したりしないように取り扱いにもご注意ください。

川口農園のみかんの木
コボとニン

コボとニンだよ!

川口農園についてはコチラ

川口農園は、現農主の祖父から3代続いている農園です。

 

現在は、農主の両親と親子で日々作物と向き合い育む毎日です。

また、天草海峡を見下ろす南傾斜地の山の中腹に位置し、中腹であるため、広大な土地での多量栽培が出来ません。

ですが、その分、少量ずつを目の行き届いた管理のもと、丁寧に育てております。​

川口農園とは

カイくんブログ!!

3代目農主の息子カイくんによるブログです!

​カイくんの目を通して川口農園を感じてください!

川口農園のびわ
川口農園の看板猫 川口びわ・まめ

​川口びわと

まめです!

有名な『長崎茂木びわ』白く繊細な産毛に包まれたそのオレンジの実。

甘くジューシーなびわの1年はとても長く、険しい冬を超えて、皆様の元へと届きます。

更にたくさんの方に味わっていただけるよう、二〇一八年にハウスを建てました。

ハウスと言っても

「ハウス=年中収穫」ではありません。

では、どういうハウス?

冬は何が厳しいの?

​みなさまが知らない、

びわの物語がそこにはあります。

びわについてはこちら

びわについて

川口農園日記

農主による川口農園の日記です!

SNS

川口農園のFacebook・Instagramです。

日々更新しています!

いいね!フォロー、よろしくお願いします!

川口農園があるところ

長崎茂木の川口農園

〒851-0251

長崎県長崎市田上3丁目296−8

Tel  080-3095-4242

Fax 095-823-6693

*ご注意ください!

Google Mapで「川口農園」を検索いただいた際に表示されるナビは、実際の道と異なる部分があります。

以下の図をご参照ください。

川口農園へのGoogleナビ
このあたりで電話してください
右側の細道へ入ってください
右側へ進んでください

Google Mapでは、出島道路からや、高速等からの場合、以下の青い線が表示されますが、赤い線を辿ってください。

左側にビニールハウスが現れたこの付近に来られましたら、お電話ください。

ご案内

基本的に、来園案内は、しておりません。

ご来園をご希望される際は、収穫や出荷等で、作業場に不在の場合がございますので、必ず、ご連絡ください。

*画像をクリックすると拡大表示されます。

bottom of page